【ぶらり途中下車】青果店のアボカドアイスは北千住のグリーンフーズ17

スポンサーリンク

こんにちは!

全国47都道府県や海外を旅して、おいしいものを食べ尽くしてきたグルメライターのアボ・カド子です。

今回も、テレビやメディアで話題のみなさんが気になるグルメを、詳しくご紹介していきたいと思います!

2023年10月7日(土)放送の「ぶらり途中下車の旅」で、青果店が作る濃厚アボカドアイスが紹介されます。

テレビ見てる人

青果店のアイス屋さん、っていうのが気になります!

アボ・カド子

アボカドとつくメニューを見つけたら食べずにはいられません!

番組放送を待てないカド子が、濃厚アボカドアイスが食べられるという青果店を全力で調べてみました!

スポンサーリンク
目次

ぶらり途中下車の旅|10月7日は手塚とおるさんが東武スカイツリーラインをぶらり旅

2023年10月7日放送の「ぶらり途中下車の旅」では、俳優の手塚とおるさんが東武スカイツリーラインをぶらり旅。

以下のグルメが紹介されます。

  • フランス料理風イイダコのデユクセルおでん
  • 青果店が作る濃厚アボカドアイス
  • 地元の食材にこだわる「パン」バーガー

フランス料理風のおでんも気になりますね。

アボ・カド子

でもやっぱりアボカドアイスが気になっていてもたってもいられない!

東武スカイツリーラインは、浅草から埼玉の東武動物公園までを結ぶ路線ですが、アボカドアイスが食べられる青果店は、どこにあるのでしょうか…?

ぶらり途中下車の旅|青果店の濃厚アボカドアイスは足立区北千住の「Greenfoods17

「ぶらり途中下車の旅」で紹介される濃厚アボカドアイスのお店は、「Greenfoods17」(グリーンフーズ イチナナ)でした!

「Greenfoods17」は、足立区の千住ほんちょう商店街にある老舗の青果店。

今年の5月から、野菜やフルーツを使ったできたてアイスクリームを販売されてます。

アイスに使用されているのが、岡山県真庭市の蒜山ジャージー乳

オーナーさんがこの牛乳に出会ったときに、野菜や果物を使ったアイスを作ろう!と思いついたそうですよ。

アボ・カド子

カド子は蒜山ジャージー乳、飲んだことあります。コクがある濃厚な味わいなのに後味すっきりな、かなりおいしい牛乳でした!

この蒜山ジャージー乳と、新鮮な野菜や果物を使った出来立てアイス。これは最高に贅沢なアイスですね!

ぶらり途中下車の旅|「グリーンフーズ17」アボカドアイスの値段や味は?

「グリーンフーズ17」で販売されている「アボカドアイス」についてご紹介します!

アボカドアイスの気になる味や値段は?

アボカドアイスの材料は、メキシコ産のアボカドと、蒜山ジャージー乳100%のアイスのみ!

素材のおいしさに自信があるからこそですよね!

アボカドアイス 400円(税込)

気になる味は、濃厚でクリーミーなアボカドと、コクのある蒜山ジャージー乳100%アイスが絶妙にマッチしたクセになる味わい。リピーターがとても多いそうです。

アボ・カド子

アボカドのほかに、マンゴー・メロン・イチゴ・キウイ・バナナ・トマト・無花果など…時期によってメニューが変わります!

毎朝市場から仕入れる新鮮な素材を使用しているので、本当にフレッシュな香りや味が楽しめます。

しかも、オーダーが入るごとに、蒜山ジャージー乳アイスと素材を丁寧にブレンド。

この贅沢な出来立てアイスは、テイクアウト・イートインどちらでも食べられます!

「グリーンフーズ17」カド子のなるほどポイント

こちらは、カド子が取材で沖縄に行ったときに食べたアボカドバーガーです。

この取材のときにアボカドについて調べたんですが、アボカドは食物繊維、抗酸化作用のあるグルタチオンとビタミンE、カリウムが豊富に含まれているとのこと。

ギネスブックに「最も栄養価の高い果実」として登録されているんですよ。

アボ・カド子

おいしいだけじゃなく、うれしい栄養がたっぷりなんですよね!

おいしいスイーツを楽しみながらしっかり栄養がとれる「アボカドアイス」はチェックしないわけにいかないです!

ぶらり途中下車の旅|「Greenfoods17」の場所&詳細

「Greenfoods17」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライター歴10年以上のアラフォー女子。
世間が知りたいネタをピックアップしてわかりやすくお伝えいたします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次